クリームバス(680g)発送時の梱包に関するお知らせ
クリームバスの容器は圧力に弱く、輸送途中で内容物の漏れが発生する恐れがございます。そのため、クリームバスのご注文の数やその他の商品の量に応じ、下記写真のように木枠に収めて発送させていただくことがございます。
このようなケースでは木枠の重量が入るため、お客様のご希望の数に沿えない場合がございますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。(EMS便では29㎏まで、船便では19㎏までという制限のため)
尚、木枠での発送が必要と判断させていただいた場合には、都度ご相談させていただきます。不明な点などございましたらお問い合わせください。
例)クリームバス20個の場合(船便)
木枠の重量が入るため、船便の場合、20個が限度となります。

◆名称
GOOD CREAM BATH 680g
クリームバス 680g 2個セット (ヘア・トリートメント) 全6種
◆内容量
大瓶:680g×2個 (ケース込み重量:1600g / 2個)
◆商品説明
このGoodブランドの『クリームバス』は、インドネシアをはじめ、世界の一流スパでも使われ続けている、大変に信頼のおけるヘア・トリートメントです!日本のエステ業界からも注目の逸品です。
バリ島の一流スパ使用のこのクリームバスで、おうちエステをご満喫くださいませ♪
AVOCADO (アボカド)
『最も栄養価の高い果物』 とされ、ビタミンA、B、E、K、B1、B2、が含まれており、中でもビタミンEが多く、老化防止に効きます。
それゆえに、頭皮と髪に作用して、しなやかで健康な髪になります♪
GINSENG (ジンセン )
サポニン・マグネシウム・カリウムなどの高ミネラル類が多く含まれ、頭皮や髪に栄養を与え、抜け毛を防止、育毛を促進します。
ALOE VERA (アロエヴェラ)
アロエの葉の中にある、ゼリー状の果肉のことを言います。
地肌を清潔にし、痒みを押さえ、フケの発生を防ぎます。
髪の成長を助け、髪に艶を与えます。
また、日焼けによる火照りや肌荒れを押さえ、炎症を鎮める効果があります。
そして、このエキスによっ て、古い角質化した皮膚が取り去られ、新しい細胞が産み出されます。
GREEN TEA (緑茶)
老化防止に役立つビタミン(A,B,C)と、殺菌作用の成分が多く含まれる。
KEMIRI (クミリ)
和名で、『キャンドルナッツ』は、インドネシアでは、『クミリ』と呼ばれています。
髪にツヤ・コシを与え、毛根を強くする効果があるので、育毛効果もあります。
美容面でも保湿効果や、ニキビなどの炎症を抑えるなど、肌に有効な成分が多く含まれている為、
柔らかい赤ちゃんの肌を強い日差しから守る為に、この実から採れるオイルをベビーオイルとして使用してきました。
CARROT (にんじん)
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保ち、肌・皮膚・髪がカサカサになるのを防ぎ、潤いを与えます。
β_カロチンが大変多く含まれ、活性酸素の働きを抑制します。
また、ビタミンB群、C、カルシウム、鉄も多く、非常に栄養的価値が高い野菜でもあります。
◆ご使用方法
週に1度程、シャンプーの後、クリームをたっぷり頭皮・毛根・髪全体に馴染ませ、指先でマッサージします。
5分程そのままにするか、又は、蒸しタオルを5分程した後に、洗い流して下さい。
ご自宅で簡単に高級エステと同じ効果が得られて、とっても嬉しいですね☆ ^^v
@ご注意
かゆみが出た方、または、アレルギーの方は使用を中止してください。
◆スタッフ体験談
40代女性
私も痛んだ髪に、毎日の洗髪に愛用しています☆ ^^/
今は、クリームバスのクミリを使用しています♪
私の髪の毛は、白髪染め&最近パーマをかけて、髪の毛がかなり痛んでしまいました。
パーマをかけた直後から、髪の毛がギシギシして、切れ毛が非常に多くなり、慌ててクリームバスを毎日の洗髪の後に使っています。
通常でしたら、週1,2度のクリームバスでよいのですが、これほど痛んでしまうと、それだけでは間に合いませんでした。^^;
私の場合は、まず洗髪後、クリームバスを髪にたっぷりつけて、軽くマッサージ。
クリームバスをつけたまま、髪の毛ゴムでまとめて、体を洗います。
体を洗い流す前に、クリームバスを洗い流してしまいます。
クリームバスを洗い流す際には、特に頭皮に付着したものを、しっかり洗い流します。
そうしないと、返って地肌を痛めてしまいます。
洗い流したクリームバスが、体に付着して不快でしたら、もう一度軽く体を洗います。
クリームバスをつけている時間は、ほんの3分~5分程度です。^^;
湯船がないので、放置する時間が少しですぅ。^^;
さらに、髪の毛をドライした後には、
*全身マッサージ用のオリーブオイル(サリアユとムスティカラトゥの両方ok!)
*エリプス・ヘアビタミン(ピンク色)
を、その日の気分で髪の毛につけて、パサつきと、広がりを抑えていました。^^v
これらを続けて1ヶ月半ほどでしょうか?
今では、かなり髪の毛がサラサラになってきました♪~*
でも、また白髪がにょきにょきなので、染めなきゃ・・・TT
と言うことで、痛んだ髪の毛とは、生涯格闘しなければならないのであります。@@/
皆様も、どうぞお試しくださいませ☆^^/~